Jazz離れ?

 という気は殆どないけど…。どうも最近、かける音楽がJazzではなく、クラシックやワールドミュージックなことが多い。Jazzが奥深くて面白い音楽なのは普遍的な真実なんだけど、それは音楽のベストなのではなくて、ベクトル上の問題。スカラー的に同値な音楽は他にもあるわけで、そういった音楽にも浸かってると、Jazzだけを聴いてる自分は聴く音楽の幅が狭いなぁ、としみじみ感じてしまう。
 俺が思うに、「Jazz」って、実は媒体に過ぎないんじゃないかと思う。何の媒体かというと、演奏者の個性もそうだけど、多くはその「地域性」と「時代性」、そして「歴史性」を色濃く反映するもの。自分の感覚では、そこがクリアできると、あのブランフォード・マルサリス(だと思った)の「日本人にJazzは演奏できない」という爆弾発言を跳ね返せる気がする、が、それはきっと眠いせいだろう…。