Yokohama.pm #5に参加させて頂きました(とか、最近の自分のPerl事情とか)

 (単に「行った」という覚え書きのようなものです)
 確か、第3回に続いて2回目の参加。
 まだまだ知らない人はいっぱいいるけど、以前よりも、少し気後れしなくなった。
 あとは、ごくごく個人的に、かなり前からわだかまってた部分が溶けたので、更に気分がよくなった。
 cpanmとTemplate::Semanticは、自分の中ではかなり衝撃的。サンプルとして記述してたものを、置き換えなしでできるんだもんなぁ…
 id:ZIGOROuさんの話は、最近大きめのシステムの設計について考えることがちょくちょくあるので、かなり興味深い。
 あとは、最近はPlackのおかげで結構オレオレフレームワークブームなんだなー、とか。
 「CLIが欲しい」というのは、具体的なユースケースは分からないけど、おそらくモデル周りの共通化の話だと思うので、WAFのあり方として、ひところのMVSC的な論争は落ち着いて、モデル層はObject::Container(というかService Locatorパターン)に段々収斂されていくのかな、と。そういう意味では、ある程度の規模のWAFは、Catalystか、それの後方互換性を切り捨てて身軽になったArkでいいじゃんと思っていて、逆に最近、個人的には超軽量のWAFの設計に興味があるので、yusukebeさんのNoeは少し気になってる。
 まあ、「気になってる」とか書きつつ、実際に今自分で組んでる超軽量フレームワークPHPなのですが><
 O/R Mapperは、結構前にD::ODも使ってたけど、なんで使わなくなったんだっけ…。あまり多くの事はできないけど、DBICよりなんとなく使い心地はよかったんだけど。最近だと、やっぱりDBIx::Skinnyですかね…。結局、DBICのように特定のテーブルの1レコードを1インスタンスに置き換えていく方式は、JOINのことを考え始めた途端に崩壊するので、それだったら、POPOでやりとりしていく方式でいいじゃん、といううまい割り切り方をしてると思う。あと、as_sqlでその時点のSQLも確認できるのも地味に嬉しい。
 IRCサーバは、個人的に欲しいな、と思ってるところ。というのも、twitterとかいくつかの要件を、IRC経由で操作したいな、という希望が漠然とあって、AE::IRC::Serverは、うまくオレオレプラグインを組み込めたりしてもらえたら、かなり面白くなりそうだなぁ、と思ってました。